【SaaSとは】クラウド上で運用するソフトウェア。導入のメリットや事例を紹介
SaaSとは、インターネット接続を介してソフトウェアを運用するサービス形態のこと。ローカルネットワークでのシステム運用にはないメリットが多く、導入を検討する企業も増えています。本記事ではSaaSの概要やメリットとデメリット、具体的な事例とともに、SaaS型CMSとして知られるClipkit®(クリップキット)について紹介します。
SaaSとは?
イントラネット上にサーバーとクライアントを設置して運用されていた、これまでのソフトウェア。SaaSはこの運用方法とは異なる、新しいサービス形態です。まずはSaaSの定義や概要について解説します。
WEB上で提供されるソフトウェアやサービス
SaaSは「Software as a Service」を略したもので、サースまたはサーズと読みます。これまでパッケージとして提供され、イントラネット上で利用していたソフトウェアやサービスを、インターネットを介して利用するのがSaaS。端末にアプリケーションをインストールしなくても利用できます。システム上のデータはすべて、WEB上に保存される仕組みです。
SaaSのメリットとデメリット
インターネット接続があれば簡単にソフトウェアを利用できるSaaSには、場所を選ばず利用できる以外にもたくさんのメリットがあります。しかし、それと同時に運用面やセキュリティ面などでデメリットも。ここではSaaSのメリットとデメリットについて紹介します。
SaaSのメリット①利用環境を制限されない
SaaSは、インターネット接続さえあれば利用する場所やデバイスなど、環境を選ばないのがメリットです。基本的にアカウントがあれば良く、クライアントソフトが不要なものも多いです。
なかには、他のSNSやサービスのアカウントと連携すれば、新規にアカウントを開設しなくても使えるものも。利用環境を制限されないことは、リモートワークの推進にも一役買っていると言えるでしょう。
SaaSのメリット②複数人で同時に編集可能
SaaSでは、クラウド上の1つのデータを複数人で共有、同時編集できます。これにより、グループワークをスムーズにするメリットが生まれます。
SaaSのメリット③導入・運用コストが安い
パッケージ型システムのようにサーバーを立てたり、社内ネットワークを整備したりする必要がなく、導入コストが抑えられるのもメリットです。既にあるソフトウェアを運用するため、システム開発費も不要。ほとんどのサービスは月額利用料を徴収する形で運営しているため、ランニングコストは必要になりますが、利用するサービス分だけの料金を支払えば済みます。なかには無料で利用できるものもありますよ。
SaaSのデメリット①カスタマイズが難しい
構築済みのソフトウェアを利用するため、自社で運用しやすいように自由にカスタマイズするのが難しい点はデメリットと言えます。パッケージ型であれば業務にシステムを合わせることが可能ですが、SaaSの場合は業務をシステムに合わせる必要が出てくるかもしれません。そのため、導入前に運用方法まできちんと考慮しておく必要があります。
SaaSのデメリット②セキュリティ対策を他社に依存する
SaaSサービスを利用するためのページがインターネット上にあるため、インターネットを利用した不正アクセスに対するセキュリティ対策は必須です。SaaSの場合、セキュリティ対策はサービスを提供する企業が一括で行います。利用者側の手間はかかりませんが、逆に考えるとセキュリティ対策で他社に依存するということ。サービス事業者のセキュリティ対策が万全ではない場合もあることを心得ておきましょう。
SaaSのデメリット③サービス停止時は利用できない
イントラネットでも定期的にメンテナンスがあるのと同様に、SaaSプロダクトも定期的にメンテナンスが実施されます。通常は利用者の少ない深夜などに実施されることが多いため、利用者への影響は軽微です。なお、一時的にサービスを利用できない場合があります。
ただし、メンテンナンス以外にも予期せぬトラブルでサービスが停止することも起こり得ます。トラブルでデータが消失するリスクもあるので、バックアップ対策を考えておかなくてはならないでしょう。
代表的なSaaSのサービス例
普段から意識することは少ないかもしれませんが、実はSaaSは私達が日常的に利用しているサービスにも多く取り入れられています。ここでは、SaaSの代表的な例を紹介します。
ビジネスチャットツール「Slack」
Slackは社内はもちろん、社外の相手とも気軽なコミュニケーションが実現できるビジネスチャットツールです。機能と拡張性が高く、外部ツールとの連携やファイル共有も簡単にできます。複数のデバイスでアクセス可能なので、外出時にも必要な情報をすぐ確認できるのがメリットです。
痒いところに手が届く Slack の裏ワザ5選 -
チームコミュニケーションツールとして、コロナ禍のリモートワークで急速に普及したSlackですが、使いこなせていますか?Slackを快適に使用するために、痒いところに手が届く裏ワザ5選をご紹介します。
無料メールサービス「Gmail」
Googleが提供する無料メールサービスで、全世界でのユーザー数は15億人を超えたとも言われています。Googleアカウントの作成だけで無料で利用可能。メールデータはクラウド上に保存されており、同じアカウントでログインすればどこでもメールが確認できます。迷惑メール対策やフィルタリングなど、無料であっても機能は充実しています。
オンラインストレージサービス「Dropbox」
クラウド上にデータを保存し、共有できるオンラインストレージサービスです。有料版もありますが、無料であっても2GBまではストレージを使えます。アプリケーションをインストールするだけで、ローカル上でファイルの更新を行えば自動的にクラウド上のデータも更新されるという画期的なアプリです。
SaaSと合わせて覚えたい用語とは?
クラウド型のサービスにはSaaS以外にも、IaaSやPaaSなど似ている言葉もあります。ここでは、SaaSと一緒に覚えておきたい用語について紹介します。
IaaS
「Infrastructure as a Service」の略で、イアースまたはアイアースと読みます。SaaSはインターネット経由でソフトウェアを提供しますが、IaaSはネットワーク、サーバーなどのインフラやハードウェアを提供するものです。IaaSを利用することで、企業は自社でサーバーやインフラを準備する必要がなくなります。
IaaSは構築に必要なインフラのみを借りるため、自由度が高く、任意のプラットフォームやアプリケーションを導入できるのがメリット。ただし、IaaSの利用にはインフラ設計やサーバー管理・運用の専門知識が必要です。
PaaS
「Platform as a Service」の略で、読み方はパースです。ハードウェアやインフラに加え、データベースやサーバーOSなど、必要なソフトウェア一式を提供する仕組みです。利用者はこの上でアプリケーション開発を行って利用します。
ASP
「Application Service Provider」の略です。本来はネットワーク上でソフトウェアを提供する"事業者"のことを指しています。しかし現在は、ASPとSaaSとは同義で用いられる場合が多いようです。
SaaS型CMSのClipkit®(クリップキット)
例に示したように、SaaSとして利用可能なサービスにはさまざまなものがありますが、最近注目を集めているのがSaaS型のCMS。マーケティングのために自社メディアを制作したり、コーポレートサイトを立ち上げたりする企業も見られます。ここでは、SaaS型CMSを提供するClipkit(クリップキット)について紹介します。
月額制オンラインCMSサービスのクリップキット
クリップキットは、月額料金を支払って利用するSaaS型CMSです。インターネット環境があれば、いつどこからでもサービスが利用できます。直感的なユーザーインターフェイスのため、専門知識がなくてもサイト運営が可能な点も魅力です。
サーバーの保守管理やセキュリティパッチの適用は不要
SaaS型CMSであるため、従来のシステム運用で必要とされたハードウェアの保守管理や、定期的なセキュリティパッチの適用は不要です。サーバー管理についてはクリップキットが一括で行うため、運用の手間がかかりません。
CMSの活用方法。企業ホームページへの導入メリットとおすすめツールを紹介 -
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)は、ウェブサイトのデータをまとめて保存・管理し、手軽にウェブサイトの作成や管理ができるシステムです。この記事では、CMSとは何か、導入のメリットや選び方、おすすめのCMSを紹介します。あわせてサイト運用に大切なSEOについても解説します。
SaaSとはメリットの大きいソフトウェアの運用形態
インターネット環境さえあれば、いつでもどこでもアクセスできるSaaSは、テレワーク時代にマッチしたITソリューションです。コスト面、運用面ともにSaaSの持つメリットを活かして、自社のシステム運用を最適化しましょう。
1 件