Clipkitに関する情報・よくあるご質問はこちらでご確認いただけます。
Clipkitのお申し込みが完了したら、実際にサイトの構築に着手いたします。ここではサイトお渡しまでのフローを紹介します。
Clipkitの記事には、公開した当日の日付が自動的に「記事公開日」として表示されています。その「記事公開日」を過去の日付に調整したい場合は、この記事の手順にしたがって設定してください。
Clipkitでは別途オプションとして、「ダッシュボード機能」と呼ばれる直感的なアクセス解析機能を利用することができます。 記事PVやサイト訪問者数はもちろん、性別、年齢、前月との比較データなど 。初めてのサイト分析でも簡単・スムーズにサイトの状況を把握できます。 ここでは、本オプションをお申し込みいただいたお客様に向け、ダッシュボード機能の有効化手順について解説します。
記事の保存ボタンには3種類の表示があります。以下をご参考ください。
はい、以下の手順でカテゴリの順番を並び替えられます。また、カテゴリの情報も同様の手順で変更可能です。
管理画面の「コンテンツ」メニューより、以下の手順で設定が可能です。
はい、以下の手順にて確認可能です。
以下の手順にて、タイトルとステータスが変更された日時、そして変更者の名前を確認可能です。
「記事種類」とは、記事に設定できる1〜5の種別コードのことです。ここで設定したコードは「テンプレート」でhtmlに直接参照させることで、「おすすめ記事」「編集部ピックアップ」などの特別なカテゴリとしてサイト上に表示することができます。